6
- 2023年9月22日
- レセプト提出、令和5年10月提出締切日のお知らせ [PDF]
- 2022年9月22日
- 後期高齢者の医療費の窓口負担割合の見直しについて
- 2022年6月16日
- 2022年6月16日
-
- 「柔道整復師の施術に係る療養費について」の一部改正について(令和4年5月27日 保発0527第2号)[PDF:953KB]
- 「柔道整復師の施術に係る療養費の算定基準」の一部改正について(令和4年5月27日 保発0527第3号)[PDF:71KB]
- 「柔道整復師の施術に係る療養費の算定基準の実施上の留意事項等について(通知)」の一部改正について(令和4年5月27日 保医発0527第1号)[PDF:265KB]
- 「柔道整復師の施術に係る療養費について」の一部改正について(令和4年5月27日 保医発0527第2号)[PDF:525KB]
- 「柔道整復師の施術に係る療養費について(通知)」の一部改正について(令和4年5月27日 保医発0527第3号)[PDF:224KB]
- 「柔道整復師の施術に係る療養費について」の一部改正について(令和4年5月27日 保発0527第2号)[PDF:953KB]
- 2022年3月24日
- 「柔道整復師の施術に係る療養費について」の一部改正について(令和4年3月22日 保発0322第4号)[PDF:347KB]
様式第5号の2(柔道整復施術療養費支給申請書(償還払い用))[Excel:54KB] 様式第9号〜様式第11号の2[Word:50KB] 柔道整復施術療養費に係る疑義解釈資料の送付について(令和4年3月22日 事務連絡) [PDF:119KB]
- 2021年7月27日
-
- 「はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る療養費に関する受領委任の取扱いについて」の一部改正について(令和3年4月28日 保発0428第1号) [PDF:299KB]
- (参考)はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る療養費に関する受領委任の取扱いについて(平成30年6月12日 保発0612第2号)(改正反映版) [PDF:210KB]
- 1年以上・月16回以上施術継続理由・状態記入書(はり・きゅう)[エクセル] [Excel:18KB]
- 1年以上・月16回以上施術継続理由・状態記入書(マッサージ)[エクセル] [Excel:17KB]
- 頻回な施術を必要とした詳細な理由・今後の施術計画書(別添1(様式第11号))(はり・きゅう用)(エクセル) [Word:17KB]
- 頻回な施術を必要とした詳細な理由・今後の施術計画書(別添1(様式第11の2号))(マッサージ用)(エクセル) [Word:18KB]
- 「はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る療養費に関する受領委任の取扱いについて」の一部改正について(令和3年4月28日 保発0428第1号) [PDF:299KB]
- 2021年5月21日
- 「はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る療養費に関する受領委任の取扱いについて」の一部改正について(令和3年4月28日 保発0428第1号) [PDF:299KB]
「はり師、きゅう師及びあん摩・マッサージ・指圧師の施術に係る療養費の支給の留意事項等について」の一部改正について(令和3年4月28日 保医発0428第1号) [PDF:434KB]
- 2021年3月31日
- 「柔道整復師の施術に係る療養費について」の一部改正について(令和3年3月24日 保発0324第1号)[PDF:9,614KB]
「はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る療養費に関する受領委任の取扱いについて」の一部改正について(令和3年3月24日 保発0324第2号) [PDF]
「はり師、きゅう師及びあん摩・マッサージ・指圧師の施術に係る療養費の支給の留意事項等について」の一部改正について(令和3年3月24日 保医発0324第2号) [PDF:709KB]
- 2021年2月25日
- はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る療養費の受領委任を取り扱う施術管理者の要件に係る令和3年度から令和7年度までの特例について(令和3年2月10日 保発0210第1号)[PDF:42KB]
- 2021年2月24日
- あん摩マッサージ指圧、はり・きゅう療養費の長期・頻回の施術等に関する調査結果及び検討について(令和2年10月29日 検討委員会資料)
で検討されていた あはき療養費の長期・頻回の施術等に関する償還払いに戻せる仕組み の施行日は、「令和3年7月1日」となります(クリックすると各厚労省資料に飛びます)
- 2020年11月25日
- 令和2年11月25日 保発1125第6号「はり師、きゅう師及びあん摩・マッサージ・指圧師の施術に係る療養費の支給について」が発令されました。(クリックすると厚生労働省「療養費の改定等について」ホームページに飛びます。画面スクロールで該当箇所をご確認ください。)
- 2020年10月23日
- 令和3年1月1日より鍼灸あん摩療養費において受領委任の届出をする際、実務経験(1年)と施術管理者研修の受講が必要となります。はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る療養費の受領委任を取り扱う施術管理者の要件について(令和2年3月4日保発0304第1号) [PDF:1,064KB] はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る療養費の受領委任を取り扱う施術管理者の要件の特例について(令和2年3月4日保発0304第2号) [PDF:297KB] 公益財団法人東洋療法研修試験財団「施術管理者研修」について
- 2020年9月25日
- 事務所移転のお知らせ [PDF]
- 2020年4月23日
- 新型コロナウイルス感染症に関する情報は随時更新しておりますが、各組合員様におかれましても厚生労働省をはじめ、最新の情報をご確認ください。(クリックすると厚生労働省「療養費の改定等について」ホームページに飛びます。)
- 2020年4月10日
- 昨今の新型コロナ事情を鑑み、当事務所の営業時間を当分の間、平日朝10時より午後4時とさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。
- 2019年12月24日
- 償還払い保険者リストを更新しました。 (R1年12月更新分) [PDF]
尚、こちらは、当協同組合の請求実績等に基づいた限定的なものになるため、「健保連」のホームページでの二重チェックをお願いします。
- 2019年03月26日
- 平成31年4月施術分より鍼灸あん摩マ受領委任を取扱う保険者が追加されています。リスト記載の保険者は新レセプト用紙(様式6号)での請求となります。「はり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る療養費に関する受領委任を取り扱う保険者等について」
平成30年10月〜新様式の同意書・診断証明書・施術報告書のダウンロードは【 こちらをクリック 】 ←厚生労働省のHPに 飛びますので、スクロールするとword形式でダウンロードができます。
院内用掲示物を掲載しました。(A4版 計3種類) 【 こちらをクリック 】 印刷してご使用下さい。
受付用掲示物を掲載しました。(A4版 1種類) 【 こちらをクリック 】 準備中しばらくお待ちください。